龍笛しましょ! 夢有庵オリジナル龍笛検定


  技量目安      段級位                   検定内容  主要審査基準 注意事項 
 初級 1段階     十級    譜面を見ながら、とりあえず平調 越殿楽の唱歌と演奏ができる   越殿楽を本吹きできること  手直し、レッスン直後の再検定可
 九級   譜面を見ながら、とりあえず平調 音取・五常楽急の唱歌と演奏ができる  五常楽急を本吹きできること
 八級   譜面を見ながら、とりあえず平調 陪臚の唱歌と演奏ができる  陪臚を本吹きできること
 初級 2段階    七級  下  譜面を見ながら、平調 鶏徳の唱歌と演奏ができる  唱歌も演奏も音程が大きくぶれなこと
 中  譜面を見ながら、平調 皇ジョウ急の唱歌と演奏ができる
 上  譜面を見ながら、平調 三台塩急の唱歌と演奏ができる
 中級 1段階     六級   下  譜面を見ながら、壱越調 酒胡子・武徳楽の唱歌と演奏ができる  唱歌も演奏も音程はもとより楽拍子になっていること   手直し、レッスン直後の再検定は不可      
 中  譜面を見ながら、双調 酒胡子・武徳楽の唱歌と演奏ができる
 上  譜面を見ながら、盤渉調 越殿楽・千秋楽の唱歌と演奏ができる
 五級    下  譜面を見ながら、太食調 合歓塩・長慶子の唱歌と演奏ができる
 中  譜面を見ながら、黄鐘調 越殿楽・千秋楽の唱歌と演奏ができる
 上  譜面を見ながら、壱越調 賀殿急・胡飲酒破の唱歌と演奏ができる  見極め
 中級 2段階       四級    下  譜面を見ながら、双調 賀殿急・胡飲酒破の唱歌と演奏ができる  腹式呼吸ができ、音色にムラが無く、曲の緩急を意識できていること
 中  譜面を見ながら、盤渉調 白柱・蘇莫者破の唱歌と演奏ができる複式.
 上  譜面を見ながら、太食調 傾盃楽急・輪鼓褌脱の唱歌と演奏ができる
 三級    下  譜面を見ながら、黄鐘調 鳥急・西王楽破の唱歌と演奏ができる
 中  譜面を見ながら、壱越調 音取・蘭陵王・迦陵頻急の唱歌と演奏ができる
 上  譜面を見ながら、双調 音取・陵王・鳥急の唱歌と演奏ができる  見極め
 上級 1段階     二級    下  譜面を見ながら、盤渉調 音取・輪台・青海波の唱歌と演奏ができる  基準音を聞きながら演奏できること
 中  譜面を見ながら、太食調 音取・還城楽・抜頭の唱歌と演奏ができる  笙の音律や間を聴きながら合奏できること
 上  譜面を見ながら、黄鐘調 音取・拾翠楽・海青楽の唱歌と演奏ができる
 上級 2段階    一級    下  譜面を見ながら、壱越調 春鴬囀颯踏・盤渉調 竹林楽の唱歌と演奏ができる  難易度の高い曲の唱歌と演奏ができること
 中  譜面を見ながら、壱越調 春鴬囀入破・平調 林歌の唱歌と演奏ができる
 上  譜面を見ながら、壱越調 北庭楽・黄鐘調 青海波の唱歌と演奏ができる
 師範見習  初段   平調 音取・越殿楽・五常楽急・陪臚・鶏徳・皇ジョウ急・三台塩急を暗譜で、唱歌と演奏ができる  基本が全てできた上で曲想をもって演奏できること  譜面無しで唱歌と演奏   
 師範代  二段   壱越調 音取・酒胡子・武徳楽
 双調 音取・酒胡子・武徳楽
 黄鐘調 音取・越殿楽・千秋楽
 盤渉調 音取・越殿楽・千秋楽
 太食調 音取・合歓塩・長慶子
 を暗譜で、唱歌と演奏ができる
 基本が全てできた上で音色を意識しながら曲想をもって演奏できること
  師範   三段   壱越調 賀殿急・蘭陵王・迦陵頻急・胡飲酒破
 双調 賀殿急・陵王・鳥急・胡飲酒破
 黄鐘調 越殿楽・鳥急・拾翠楽・西王楽破
 盤渉調 白柱・蘇莫者破・輪台・青海波
 太食調 傾盃楽急・輪鼓褌脱・抜頭
 を暗譜で、唱歌と演奏ができる
 舞楽 陵王・賀殿・迦陵頻・胡飲酒・萬歳楽・青海波・抜頭等を習得可
 曲想をもちながら表現力豊かに演奏できること
 上級師範  四段   壱越調 春鴬囀颯踏・春鴬囀入破・北庭楽
 平調 林歌・老君子・王昭君・小郎子・扶南
 双調 柳花苑
 黄鐘調 海青楽・青海波
 盤渉調 竹林楽
 太食調 還城楽
 を暗譜で、唱歌と演奏ができる
 舞楽 陪臚・春庭花・蘇莫者・還城楽・打球楽等を習得可
 曲想をもちながら表現力豊かに演奏できること 

検定要項

★検定方法
  マンツーマンで十級より審査させていただきます。出張レッスン先での検定も可能ですし、個人・グループを問わず検定のための出張もOKです。
 
  十級から一段階ずつ昇級できます。基本的に飛び級はできませんが一度に数段階の検定を受けることもできます。

★検定内容
  実技検定のみで、課題曲を唱歌・演奏していただきますが、必ずしもレッスンCD龍笛しましょ!の唱歌や演奏に忠実である必要はありません。流派や師匠筋の違いは考慮させていただきます。

  三段からの習得可能舞楽は検定の必須条件ではありません。習得希望の折りには別途講習料を頂戴します。

★検定料
  検定料は出張レッスン料に含まれます。検定のみの出張の場合はご相談にて。

★注意事項
  十級から七級上までは検定中の手直しや指導直後の再検定は何度でも可能ですが、六級下からは手直しや指導直後の再検定は不可です。同様に課題曲をレッスン直後の同曲検定は、身についているかを判定しかねますので不可です。


★検定合格者
  検定合格者には合格した段級位の認定証を後日郵送いたします。



★申し込み方法

 同様にメールでお問い合わせ下さい。


戻る