高麗壱越調 貴徳 高麗笛の唱歌

収録は防音設備のない稽古場で行っておりますので、車やバイク、生活音など屋内外の雑音等も入っております。尚、当コーナー音楽ファイルの著作権は夢有庵にありますので、転載や譲渡はお止め下さい。


★はじめに★

高麗笛の唱歌は、例えば戦後雅楽曲を五線譜で表してみたり、篳篥と龍笛の不協和音部分を修正したり、と行われた数々の合理化?の試みの一つとして、唱歌と演奏のイメージが違いすぎるのを解消するために、唱歌を演奏の音程通りに歌おうという流れが起こりました。教わった師匠の世代によって唱歌が異なるのはそのためです。今回、貴徳破と急は戦前と戦後の二種類の唱歌に加えて、これまで高麗楽の稽古ではタブーとされてきた四拍で拍子を取る唱歌も収録しています。演奏を聴いただけでは拍子の取り方やどこまでが拍子いっぱいなのかわからないという多くの方からの疑問にお答えするためです。



 高麗小乱声の唱歌 1:12 koma koranjyou no syouga

高麗小乱声は、これから高麗楽が始まりますよ〜!という舞楽の際の高麗笛による前奏曲のようなものです。主管のソロ演奏です。


 高麗乱声の唱歌 3:49 komaranjyou no syouga

高麗乱声で貴徳の舞人は入場してきます。現行では2行目「リイヤリヤリヤリイ」は高麗小乱声と同じく「リイヤリヤリイ」で、「チイヤリヤロヒヨヲ」まで行ったら1行目「タアリイヤリヤリイヤルラ」に戻りこれを繰り返します。助管は主管の1行目「タアリ」を聴いてから「タアリ」から輪唱のように主管を追いかけて吹きます。注意すべきは主管を追い抜かない事です。まあもし抜いてしまっても気づく人は少ないでしょうが・・・。


 高麗乱声吹止句の唱歌 0:45 komaranjyou hukidomeku no syouga

舞人が鉾を置いて正面向きで定まった時の太鼓が合図で吹止句に入ります。主管のソロ演奏です。


 小音取の唱歌 1:11 konetori no syouga

小音取は演目曲である当曲(貴徳破、貴徳急)の前奏曲で、篳篥の主管と高麗笛の主管が間を合わせながら吹きます。


★貴徳破の拍子の取り方★

左方舞楽が曲のメロディーで舞うのに対して、高麗楽は打ち物のリズムで舞います。つまり舞人は曲のメロディーを知らなくても舞えるのです。

貴徳破は四拍子の曲ですので、舞人は「テンテーン、ウーウ、テンテーン、ウーウ、テンテーン、テンテーン、ズン、ドーオ、オーオ」と口ずさみながら舞の稽古をします。「テンテーン」とは三ノ鼓を2回打つことで、「ウーウ」とは打ち物が入らない間を表し、「ズン」は太鼓の左桴つまり「図」、「ドーオ」の「ド」は太鼓の右桴つまり「百」を表し、「オーオ」のはじめの「オは」太鼓の右桴を表します。高麗笛の唱歌はこれら打ち物のタイミングを両手を使って膝上または太ももをたたきながら稽古します。「テンテーン(右手で2回)、ウーウ(何もしない)、テンテーン(右手で2回)、ウーウ(何もしない)、テンテーン(右手で2回)、テンテーン(右手で2回)、ズン(左手1回)、ドーオ(右手1回)、オーオ(右手1回)」となります。


 貴徳破 高麗笛の唱歌 戦前バージョン 9:02 kitoku no ha komabue no syouga old version

三ノ鼓の打ち始め(右手)は二つ目の「テンテーン」からですので、はじめだけ「テンテーン(右手で2回)、ウーウ(何もしない)、テンテーン(右手で2回)、テンテーン(右手で2回)、ズン(左手1回)、ドーオ(右手1回)、オーオ(右手1回)」となります。助管の付け所は2行目の「オーオ」のはじめの「オ」です。


 貴徳破 高麗笛の唱歌 戦後バージョン 8:19 kitoku no ha komabue no syouga new version


 貴徳破 高麗笛の唱歌 戦後バージョン四拍オリジナル 8:42 kitoku no ha komabue no syouga new version 02

高麗楽の拍子が取りづらい方は、この唱歌で曲のタイミングを習得してから、戦前バージョンなり戦後バージョンで拍子を取り直した方がわかりやすいかも知れません。


 貴徳破 吹止句 高麗笛の唱歌 0:19 kitoku no ha hukidoeku

正面左隅で右足を突く際の太鼓の百(ドオ)を聴いて吹止句に入ります。


★貴徳急の拍子の取り方★

貴徳急は唐拍子ですので、「テンテーン(右手2回)、テンテーン(右手2回)」の繰り返しとなります。


 貴徳急 高麗笛の唱歌 戦前バージョン 3:16 kitoku no kyuu komabue no syouga old version

助管の付け所は1行目「トヲヒタラロヲ」の「ロ」です。


 貴徳急 高麗笛の唱歌 戦後バージョン 3:01 kitoku no kyuu komabue no syouga new version


 貴徳急 高麗笛の唱歌 戦後バージョン四拍オリジナル 3:24 kitoku no kyuu komabue no syouga new version 02

高麗楽の拍子が取りづらい方は、この唱歌で曲のタイミングを習得してから、戦前バージョンなり戦後バージョンで拍子を取り直した方がわかりやすいかも知れません。


 貴徳急 吹止句 高麗笛の唱歌 0:19 kitoku no kyuu hukidoeku

舞人が楽屋に入るのを見て、三ノ鼓の合図で主管が吹止句に入ります。



高麗笛の独奏につきましては、マイクが高麗笛本来の音を拾いきれず現在も試行錯誤中です。あまり期待せずお待ち下さい (無理かも・・・)。