高野山奥の院


2016年4月17日、丹生都比売神社の花盛祭奏楽を終え、日高の美嶋温泉で入浴、着替えを済ませた私は、一路高野山奥の院へと車を走らせたのでした。17時過ぎに奥の院無料駐車場に到着すると、清々しい気持ちで参道を歩きはじめました。右に行けば英霊殿、左に行けば弘法大師御廟というところで左折した直後のことです。昔懐かしい子供の頃頭をなでられたのと同じような感覚が・・・。えっ??気のせい??。思わず自分の頭をさすってみたのですが、当然自分の手のひらの感覚です。烏にでもからかわれたかなと辺りを見回しても何も見当たりません。そして再び歩きはじめるとまた頭をなでられた感覚が数秒・・・。これは気のせいではありません。確かに大きな手のひらが私の頭を何回もなでたのです。何が起こったのか理解できないまま歩き続け、正面に赤い服を着せてもらった小さな小さなお地蔵さん?を右折するとその現象は無くなりました。深いことは考えずあとは御廟までの一本道(途中二股道にはなりますが)を淡々と歩きました。日も暮れかけ薄暗くなった頃、御廟で御大師様にご挨拶をしました。月曜日という平日夕方にもかかわらず、御廟前の長椅子には若い女の子の集団が神妙な面持ちで座っていたのが印象的でした。お参りを終えると、そのまま赤い服を着せてもらった小さなお地蔵さん?を右手に見ながら直進し、日も暮れてきて誰ともすれ違うことなく、気がつくといつのまにか一の橋まで来てしまいました。あらあらこれは駐車場まで戻らないとと、来た道を折り返し駐車場まで戻ると、時間は19時をとっくに過ぎていました。2時間超のウォーキングとは思えないほど疲れは無く、美嶋温泉から来る途中、金堂近くの高野山唯一のコンビニであるファミマで買っておいたお酒とつまみを楽しんでの車中泊となりました。
翌4月18日、起床、車内朝食、着替え、公衆トイレでの洗顔を済ませ、再び御廟へお参りです。前日夕刻お参りした時は地下のお参り場所入り口は既に閉じられていたので、今日再び御廟へお参りし、是非とも地下のお参り場所に行きたかったのでした。そして地下のお参り場所にて合掌したときのことです。目を閉じて合掌したのに、目の前に岩を削ってつくったようなデコボコした灰色の狭い空間が見えるのです。でも右の岩肌しか見えませんでした。目を閉じてこのような映像が見えたのははじめてでしたので、昨日同様何が起こったのか理解できず、ただただ戸惑うばかりでした。奥の院お参り後は、金剛峯寺、金堂、霊宝館をゆっくりと拝観し帰路につきました。この日の高野山は、日本人シニア夫婦と欧米人観光客が目につきました。もう少し歳をとって2人とも健康であれば、妻と一緒に訪れたいなあ。おしまい。


戻る