丸腰で  その3


南紀白浜まで来ると、海岸沿いを南下しました。ここからの道は走った事がないのでとても新鮮です。常に右手に海を見ながら、途中にある道の駅で小休止しては進んでいくと、夕前には本州最南端潮岬にたどり着きました。潮岬灯台は有料ながら中を通って上まであがれたので景色は満点。その後本州最南端の温泉串本町サンゴの湯に入ったのですが、この温泉、ナトリュウム泉質で塩辛く目に入るとしみること。温泉からあがると本日の宿泊用道の駅探しです。近くの道の駅は海岸沿いで海抜が10メートルもなく、いざというときに避難できない恐れがあるので、一旦北上して古座川町の山あいの道の駅虫食岩で車中泊することにしました。この虫食岩という道の駅ですが、どうしてこんなにも車通りの少ない閑散とした場所にあるのかと思えるほどで、車は私1台のみ。夜の7時台でも前の道路を通過する車は30分に1台あるかないかです。串本のスーパーで買ったビールや日本酒、お弁当と総菜で一杯やって就寝したのですが、この場所はかなりまずかったです。12時を過ぎると辺りからかなり大勢の見えない方達が集まってきて耳元でガヤガヤうるさくて眠れません。あ〜あ、この人たちを明日どこかで転送しないといけないかと思うと・・・まあ私の役目だから仕方ないや。

翌11月2日午前5時30分、道の駅虫食岩を多くの見えない方達を従えて出発した私は7時前には新宮市までやってきました。熊野速玉大社の看板をみつけたので左折すると間もなく専用駐車場です。熊野速玉大社って新宮のこんな町中にあるんだ、と関心しながら小雨の中本殿まで行き参拝すると、予想通り二拍手の瞬間に何体かが天に上がっていきました。右隣のお社で数体、もう一つ右隣のお社で数体。何を基準に転送場所を選んでいるのかは私には全くわかりませんが、参拝を終えて駐車場に戻っても、まだ何体か残っている感じです。めんどくせ〜。しゃあないな、こうなりゃ那智勝浦まで戻って那智大社や。新宮からは来た道ではなく紀勢道無料区間を使うとあっという間に那智勝浦です。早っ。那智山に向かって山道を北上し、那智の滝を遠目に見ながら無料参道前駐車場に車をとめて、豪雨の中を傘を差して長い長い石段登りです。やっと本殿にたどりつくと、朝早いのと悪天候もあってか参拝者は殆どいません、というより完全独占参拝状態です。お賽銭、鈴の後、意識を集中して二礼の後二拍手。雨音の中にパンパーンと響き渡った瞬間、残りの方々はスッキリ天に上がって下さいました。そして一礼。これでお役目終了です。つづく。


戻る