西原村白山姫神社


2016年4月29日から熊本県阿蘇郡西原村で折を見ては災害ボランティアをしてきましたが、2017年4月23日にはじめて村内の白山姫神社を参拝しました。その神社は河原地区にあり震災で社殿も崩壊し、その後建て直しされたのを見て知っていたので、いつかは参拝しようと思っていたのでした。そして当日参拝したのですが、何かとても違和感があったのを覚えています。そして再び災害ボランティアで西原村を訪れた5月15日の夜、いつものごとく作業を終えて入浴を済ませ、ボランティア用キャンプサイト天狗の森でたき火を囲みながら仲間と夕食を共にしていた時のことです。ふと私は天狗の森オーナーの泉田さんに、白山姫神社参拝後の違和感を口走ってしまったのでした。すると泉田さんの口から思わぬ言葉が返ってきました。西原村の白山姫神社は実は元は小野地区の山林の中にあったのを450年前に麓川沿いの河原地区に遷宮したというのです。それを聞いた瞬間、私が参拝時に覚えた違和感の意味を悟りました。翌5月16日益城町の公民館で雅楽レッスンボランティアを終え、そのまま来た道を戻れば良いものを、好奇心から違う道を走り始めると予想道理道に迷ってしまい、でも気がつくと河原小学校が見えてきました。その時、昨夜呑んでいたときの泉田さんとの会話を思い出したのです。ここからだと遷宮前の元宮は近いよなあ。行き当たりばったりがモットーの私は小野地区公民館近くまで行くと、たまたま地区の住民の方から元宮の場所をあっさり知ることができ、おまけに地元猟師の方が現場近くまで案内して下さるという幸運に恵まれたのでした。元宮は奥深い山林の中にありました。車を止めてしばし山道を歩きます。
何とか辿り着き参拝した瞬間です。ここだ!!、という確信めいた感情が全身を貫きました。そうです、こここそ神様がおわします場所なのです!。益城町で雅楽ボランティアを行ったあとなので当然車には楽器を積んでおり、再び龍笛を元宮に持参して一拝し、双調鳥急を奉納演奏させていただきました。今年の干支が酉年であるのと、祭神菊理姫様と関係の深い天ノ鳥船を意識しての選曲でした。
奏楽を終え一拝をした時のことです。もう1曲、と言われたような気がしました。辺りに人影などあるはずもなく。ヤブ蚊にさされまくりかゆみと戦っていた私としては少々戸惑いましたが、折角のアンコールなので、順番としては逆ですが、双調鳥破を追加で奉納演奏させていただきました。よそ者の私が言うのもおこがましいのですが、祭神菊理姫様はこの場所に社殿を再興して欲しかったようです。450年前に何があったかは知りませんが、ここの場所こそが重要なのです。私は当初ただの成り行きでこの西原村に災害ボランティアに来たと思っていましたが、今回のこの一件で、来るべきして西原村に来たことをあらためて実感したのでした。


戻る